キャンプ飯「肉巻きロールステーキ」編
クルクルっていう、ひと手間が楽しい料理に挑戦!
「ただ焼く」、「ただ煮る」。そんなキャンプ飯も楽ちんでいいんですが、どうせなら、ちょっとだけ手の込んだ料理を作ってみたい!
そんな方にオススメなのが「肉巻きロールステーキ」です。牛と豚の薄切り肉をクルクルと巻いて焼くだけなんですけど、この作業がなかなか楽しいし、ボリュームも満点でお腹も大満足。
ぜひ、楽しみながらチャレンジしてくださいね!

<材料>
豚バラ・牛ロース・パプリカ・塩・コショウ・焼き肉のタレ

01|薄切りの牛ロースをまな板に2枚ほど並べます。

02|その牛ロースに塩コショウで下味を付けます。

03|そして、牛ロースをクルクルと丸めます。

04|次は豚バラをまな板に2枚ほど並べて、塩コショウします。

05|その豚バラの上に丸めた牛ロースを乗せます。

06|そして、豚バラで牛ロースをクルクルして包みます。

07|そして、もう一回、牛ロースをまな板に並べて、お肉をクルクルします。

08|お肉を4等分にカットしましょう。

09|断面はこんな感じ。ミルフィーユのような断面になったら成功です。

10|グリルの上に乗せて、炭火でお肉を焼きます。

11|ある程度、表面が焼けてきたら、今度は中まで火を通すために、使い捨てのアルミ皿をお肉に被せます。こうすることで蒸し焼き風になり、お肉が柔らかいまま、中までしっかり火が通るんです。

12|お肉だけだとアレなので、野菜も焼いてお肉に添えます。選んだ野菜はパプリカです。

13|パプリカは焦げ目が付くほど丸焼きにしましょう。

14|ちょっと熱いですけど、表面の焦げた皮を剥きましょう。パプリカは表面に火を入れることで、よりジューシーで、より甘みのある味になるんです。

15|最後に焼き肉のタレを少しだけかけて、ひと口大にカットしたパプリカを添えれば、完成です。